· 

【Vol.450】その『BMI』、実は信用できません。肥満の本当の基準を知っていますか?

こんにちは!スモールジム阿佐ヶ谷トレーナーの黒澤です。

 

「年末年始で体重が増えたから、BMIを測ってみたけど大丈夫だった」

 

BMIが標準だから、私は太ってないはず

 

もしあなたが、そんなふうに安心しているなら、それは大きな勘違いかもしれません。

なぜなら、多くの人が肥満の基準として使っている『BMI』には、実は見落とされがちな落とし穴があるからです。

 

今回は、肥満の本当の基準とは何か、そしてあなたの体の状態をより正確に知るための方法を、専門家の視点から徹底解説します。この記事を読めば、あなたは見た目だけでなく、体の内側から健康になるための第一歩を踏み出せるはずです。


目次

  1. あなたが信じている3つの肥満の誤解を論破
  2. 肥満と体重過多を分ける『本当の基準』
  3. 体脂肪率を正しく測定する3つのポイント
  4. 自分の体と向き合う。スモールジム阿佐ヶ谷が選ばれる理由
  5. Q&A:肥満と体重過多に関するよくある質問
  6. まとめると:体重計を捨てて、本当の自分を手に入れる

1. あなたが信じている3つの肥満の誤解を論破

多くの人が肥満に関して抱いている、根本的な3つの誤解を解き明かします。

 

BMIが標準なら肥満ではない

【筋肉量が多い人は隠れ肥満になることも】 BMIは身長と体重だけで計算されるため、筋肉量が多い人は数値が高く出ます。例えば、筋トレを熱心に行っている人は、体脂肪が少なくてもBMIが「肥満」と判定されてしまうことがあります。逆に、BMIが標準でも、体脂肪が多い『隠れ肥満』である可能性も十分にあり、BMIだけを鵜呑みにするのは危険です。


BMIを測れば、自分の体の状態がすべてわかる

BMIでは体脂肪を評価できない】 BMIはあくまで「体重と身長のバランス」を示す指標であり、体内の『脂肪』『筋肉』の割合を考慮していません。本当の肥満を判断するには、体重だけでなく、脂肪がどれだけあるかを正確に知る必要があります。


体重が標準なら、病気のリスクはない

【体脂肪率が高いと病気のリスクも高い】 たとえ体重が標準でも、体脂肪率が高いと、生活習慣病のリスクが高まります。体脂肪、特に内臓脂肪は、高血圧や糖尿病、心血管系疾患などの原因となります。体重計の数字だけでなく、体脂肪率にも目を向けることが、健康維持には不可欠です。


2. 肥満と体重過多を分ける『本当の基準』

 

肥満と体重過多を分ける最も重要な違いは、『脂肪組織量』です。体重過多は単に体重が重い状態を指し、その中には筋肉が重い人も含まれます。しかし、肥満は、体に過剰な脂肪が蓄積された状態を指します。

 

この2つを区別し、より正確に自分の体の状態を把握するには、『体脂肪率』で評価することが不可欠です。

体脂肪率とは、体重に占める脂肪の割合のことです。この数値を見ることで、見た目の体重だけでなく、体の内側にどれだけの脂肪があるかを知ることができます。


3. 体脂肪率を正しく測定する3つのポイント

体脂肪率を正確に測るためには、いくつかのポイントがあります。

 

同じ時間に測る

【体内の水分量に左右されないために】 体脂肪率は、体内の水分量によって変動します。食後や運動後、入浴後などは水分量が変わりやすく、正確な値が出にくい傾向があります。毎日、決まった時間(例:起床後すぐ、トイレに行った後など)に測ることで、より正確な変化を捉えることができます。


正確な情報を入力する

【身長、年齢、性別を正しく】 体組成計は、入力された情報をもとに体脂肪率を推定します。正確な年齢、身長、性別を入力することで、より精度の高い測定結果を得られます。


短期的な変動に一喜一憂しない

【平均値で判断する】 体脂肪率も、毎日の食事や水分摂取量で変動します。短期間の数字に一喜一憂するのではなく、1ヶ月単位の平均値で体の変化を判断するようにしましょう。


4. 自分の体と向き合う。スモールジム阿佐ヶ谷が選ばれる理由

 

BMIは標準だったけど、体脂肪率を測ったら肥満だった

 

「どうすれば体脂肪を減らせるか分からない

 

もしあなたがそう感じているなら、私たちスモールジム阿佐ヶ谷にご相談ください。多くの人が陥りがちなダイエットの落とし穴から抜け出し、確実に体脂肪を減らすサポートを提供します。

  • 科学的な体組成分析: 体組成計を使い、あなたの体脂肪率だけでなく、筋肉量なども正確に測定します。数字だけでは見えない体の内側を『見える化』し、あなたの課題を明確にします。
  • パーソナルな食事指導: 体脂肪を効率良く燃やすための食事プランを提案します。ただカロリーを減らすのではなく、栄養の質にこだわり、健康的でリバウンドしない食習慣を身につけます。
  • オーダーメイドのトレーニングプログラム: あなたの体脂肪を減らし、筋肉量を増やすための最適な運動メニューを個別に作成します。正しいフォームで効率よくトレーニングすることで、理想の体を手に入れます。

スモールジム阿佐ヶ谷は、あなたの努力を無駄にせず、健康的で持続可能なダイエットを成功させるための最適なパートナーです。


5. Q&A:肥満と体重過多に関するよくある質問

 

Q. BMIが標準なのに、体脂肪率が高いのはなぜですか?

A. 筋肉量が少ない可能性があります】 BMIが標準でも体脂肪率が高い場合、筋肉量が少ない『隠れ肥満』である可能性があります。食事制限だけのダイエットや、運動不足が原因となることが多いです。


Q. 肥満と診断されたら、どうすればいいですか?

A. 食事と運動のバランスを見直しましょう】 肥満と診断された場合は、専門家の指導のもと、食事の改善と適切な運動を始めることをお勧めします。特に、体脂肪を減らすための有酸素運動や、基礎代謝を上げるための筋力トレーニングが効果的です。


Q. 体脂肪率を測るベストな時間はいつですか?

A. 起床後すぐがおすすめです】 体内の水分量が最も安定している起床後すぐが、最も正確な体脂肪率を測れる時間帯です。毎日同じ条件で測ることを習慣にしましょう。


まとめると:体重計を捨てて、本当の自分を手に入れる

今回の記事をまとめると、

  • 肥満と体重過多を分ける本当の基準は、『BMI』ではなく『体脂肪率』である。
  • BMIが標準でも、体脂肪率が高いと病気のリスクが高まる
  • 自分の体の状態を正確に知り、体脂肪を減らすための食事と運動を始めることが、健康への第一歩である。

あなたのダイエットは、正しい知識と方法があれば必ず報われます。もう、BMIの数字に振り回されるのはやめにしましょう。もし、その一歩を踏み出すのが不安なら、ぜひスモールジム阿佐ヶ谷にご相談ください。

さあ、私たちと一緒に、本当の意味で体を変えていきましょう!