
こんにちは!
スモールジム阿佐ヶ谷トレーナーの黒澤です。
「姿勢を良くしよう!」そう思った時、多くの人が思い浮かべるのは
「背筋をピンと伸ばして、胸を張る」姿ではないでしょうか?
学校でも、会社でも、「良い姿勢」と教えられてきた、あの姿勢です。
しかし、実はこの"一般的な良い姿勢"が、
あなたの健康を損ねている可能性があるとしたら…?
今回は、その意外な真実と、本当に体に良い姿勢について深掘りしていきます。
目次
- 「良い姿勢=背筋を伸ばす」の落とし穴
- なぜ背筋を伸ばすと血流が悪くなるのか?
- 横隔膜と呼吸の深い関係
- 「良い姿勢」が引き起こすその他の問題
- スモールジム阿佐ヶ谷が提案する、本当に体に良い姿勢とは?
- まとめ:楽で健康な姿勢をスモールジム阿佐ヶ谷で手に入れよう
「良い姿勢=背筋を伸ばす」の落とし穴
私たちは幼い頃から「姿勢を正しなさい」「背筋を伸ばして!」と教えられてきました。
そのため、「背筋をピンと伸ばし、胸を張る」姿勢こそが
健康的で美しい「良い姿勢」だと信じ込んでいる方がほとんどでしょう。
ところが、この「頑張って背筋を伸ばす姿勢」こそが、実は全身の血流を悪化させ、
知らず知らずのうちに体に負担をかけている可能性があるのです。
もしかしたら、あなたが感じている体の不調も、この「良い姿勢」が原因かもしれません。
なぜ背筋を伸ばすと血流が悪くなるのか?
では、なぜ「背筋を伸ばし、胸を張る姿勢」が体に良くないのでしょうか?
その理由は主に二つあります。
- 交感神経が優位になり「緊張状態」が続くから この姿勢は、私たちの体を「緊張」させる交感神経を優位にしやすくします。交感神経が優位になると、体は戦闘モードに入り、筋肉への血流は増える一方で、内臓や皮膚への血流は低下します。普段リラックスしたい場面で体が緊張していると、疲れやすくなったり、ストレスが溜まりやすくなったりと、人として非効率的ですよね。内臓機能の低下や肌荒れ、むくみといった思わぬ不調につながることもあります。
- 横隔膜の動きが悪くなるから 背筋を無理に伸ばす姿勢は、肋骨の動きを制限し、それに付随して、呼吸の要である横隔膜の動きを悪くします。横隔膜は、主に呼吸や腹圧を保つ機能を持つだけでなく、実は大動脈と大静脈という全身の主要な血管が通っています。横隔膜が呼吸によって上下に大きく動くことで、心臓のポンプ機能を助け、全身に血液を送る強力なサポート役を果たしているのです。
しかし、背筋を伸ばすことで横隔膜の動きが制限されると、呼吸が浅くなり、
心臓のポンプ機能を十分に助けることができなくなります。
結果として、全身に血流を送る力が弱まり、血流が悪くなってしまうのです。
まとめると、「背筋を伸ばして胸を張る姿勢」は、交感神経を優位にさせ、
横隔膜の動きを悪くすることで、全身の血流が悪くなってしまうのです。
「良い姿勢」が引き起こすその他の問題
血流悪化だけでなく、無理に背筋を伸ばす姿勢は、
他にも以下のような問題を引き起こす可能性があります。
- 内臓脂肪の蓄積とむくみ: この姿勢では腹圧が前に逃げやすくなり、内臓の間が広がることで、そこに内臓脂肪が溜まりやすくなります。さらに、むくみの原因となる間質液も溜まりやすくなり、「太って見える」「体が重い」といった原因にもなりかねません。
- 体への負担と慢性的な疲労: 常に体を緊張させている状態は、筋肉や関節に余計な負担をかけ、慢性的な肩こりや腰痛、全身の疲労感につながります。
- 呼吸が浅くなることによる影響: 呼吸が浅いと、体内に十分な酸素が行き渡らず、集中力の低下や自律神経の乱れ、睡眠の質の低下といった様々な不調を招くことがあります。
スモールジム阿佐ヶ谷が提案する、本当に体に良い姿勢とは?
では、「背筋を伸ばす」のが良くないなら、どんな姿勢が良いのでしょうか?
私たちが目指すのは、「力を抜いて、リラックスできる自然な姿勢」です。
背中を丸める、というよりは、
「重力に逆らわず、体幹の深層部が安定し、呼吸がしやすく、全身の血流がスムーズに流れる姿勢」と言えるでしょう。
無理に胸を張るのではなく、横隔膜が自由に動き、深い呼吸ができる状態。
全身の緊張が解け、自律神経のバランスが整った状態こそが、本当に体に良い姿勢なのです。
このような姿勢は、見た目の美しさだけでなく、
内臓機能の活性化、むくみ改善、疲労回復、ストレス軽減にも繋がります。
スモールジム阿佐ヶ谷だからできる、あなたの未来へのサポート
スモールジム阿佐ヶ谷では、単に筋肉を鍛えるだけでなく、
お客様一人ひとりの体の使い方や姿勢の癖を丁寧に分析し、
「本当に体に良い姿勢」を習得するためのサポートをしています。
- 専門トレーナーによる徹底した姿勢分析: 経験豊富なトレーナーが、あなたの現在の姿勢がどのように体に負担をかけているのかを詳細に分析し、その根本原因を特定します。
- 「頑張らない」姿勢改善アプローチ: 無理に背筋を伸ばすのではなく、体が本来持っている機能を最大限に引き出し、自然と楽に、そして効率よく立てる姿勢を目指します。呼吸の改善や体幹のインナーマッスルへのアプローチを通して、体の内側から姿勢を整えます。
- 少人数制セミパーソナル指導: 最大4名までの少人数制なので、パーソナル指導のように一人ひとりにきめ細やかな指導が可能です。あなたの体の状態に合わせたオーダーメイドのトレーニングで、安全かつ確実に姿勢を改善していきます。
- 継続しやすい環境: 阿佐ヶ谷駅からすぐの立地で、忙しい日常の中でも気軽に立ち寄ることができます。お客様のライフスタイルに合わせた通い方をご提案します。
「長年の肩こりや腰痛に悩んでいる」
「むくみがひどい」
「もっと楽に呼吸がしたい」
もしあなたがそう感じているなら、それは姿勢が原因かもしれません。
まとめ:楽で健康な姿勢をスモールジム阿佐ヶ谷で手に入れよう
世間一般で言われる「良い姿勢」が、実はあなたの血流を悪化させ、
様々な体の不調の原因になっている可能性があることをご理解いただけたでしょうか。
本当に体に良いのは、力を抜いて、全身の血流がスムーズに流れる、
自然でリラックスした姿勢です。
スモールジム阿佐ヶ谷では、この「本当の良い姿勢」をあなたと共に探求し、
習得するための最適な環境を提供しています。
もう無理して背筋を伸ばす必要はありません。
楽に、そして健康的に毎日を過ごすための姿勢を、私たちと一緒に手に入れませんか?
